PR
どうも、ほたるです。
今回は初心者の方でも簡単に始められる、効果的な貯金テクニックをご紹介します。わたしは投資で少々資産を増やしていますが、はっきりいって貯金(貯蓄)テクニックを実行していることの方が影響が大きいです。
とはいえ、極貧生活をしていたわけではなく、無理をしていたわけでもありません。それでも結果として、4年で1,000万円以上純資産が増えました。そのため一定の効果があると思っていただいて良いです。
わたしはどこにでもいる一般人ですので、内容も誰でも実践できるものばかりです。もちろん節約初心者の方でも、これらのテクニックを活用すれば、無理なく貯金を続けられると思います。
大事なのは、変化を恐れずに現状から少しでも良い方向に向かうよう努めることです。とはいえ、心配はいりません。できそうなことから、まずはじめてみましょう。
- 要約 TL;DR
- ・貯金の目的を明確にする
・毎月の収支を詳細に把握する
・自動貯金サービスを活用する
・小さな節約を積み重ねる
・高単価のポイ活をする
貯金の目的を明確にする
まず最初に、効果的な貯金を実現するためには「貯金の目的」を明確にすることが大切です。目的が曖昧だとモチベーションが続かず、計画も立てづらくなります。具体的な目標を設定することで、貯金の意味がより明確になり、達成感を感じやすくなります。
例えば、「海外旅行のために50万円貯める」「緊急時のために3ヶ月分の生活費を蓄える」といった具体的な金額や期限を設定すると良いでしょう。目標が具体的であるほど、達成に向けた道筋が見えやすくなります。
自分の場合は「漠然とした将来の不安の解消」が目的でした
また、短期と長期の目標を組み合わせるのも効果的です。短期目標はすぐに達成感を得られるためモチベーションを維持しやすく、長期目標は大きな夢や将来の安定を見据えたものになります。これにより、日々の節約がただの我慢ではなく、明確な目的へのステップだと感じることができます。
このように、貯金の目的を明確にすることで、日々の努力が無駄にならず、着実に目標達成に近づくことができます。あなたの貯金計画も、まずは明確な目的設定から始めてみましょう。
なお短期・長期どちらを優先するとしたら、それは長期です。長期の目標を設定して、そこから「それを達成するために必要な要素」を洗い出します。さらに必要な要素ごとに短期目標を設定する…といった流れです。この考えは強力なので、貯金が成功しやすくなるはずです。
毎月の収入と支出の把握
貯金を効果的に行うためには、毎月の収入と支出を詳細に把握することが欠かせません。まず、収入源をすべてリストアップしましょう。給与、ボーナス、副業収入など、定期的に入る収入を明確にします。
次に、支出も細かく分類して記録します。例えば、家賃やローン、食費、光熱費、通信費、保険料などの固定費と、エンターテインメント、外食、買い物などの変動費に分けると良いでしょう。この際、少額の出費も無視せず、丁寧に記録することが大切です。
とはいえ、人力ですべて記録し続けることは大変です。そのため記録そのものを楽しめる方以外は、手書きでの記録を推奨していません。
最初はExcelで家計簿をつけようとしましたが、大変ですぐに断念しました…
ではどうするか?それは手書きの代わりに家計簿アプリを活用することです。
家計簿アプリを利用することで簡単かつ効率的に収支を管理できます。アプリは自動で銀行口座やクレジットカードのデータを取り込み、カテゴリごとに費用を整理してくれます。また、予算設定機能を使うと、一定額を超えた際にアラートが出るため、無駄な支出を防ぐ効果も期待できます。
継続していると支出の傾向が発見できるようになります。その情報を元にして、定期的に収支を見直し、どれだけ貯金ができるかを確認する習慣をつけましょう。これにより、貯金額を具体的に設定でき、プランに基づいた確実な貯金が可能になります。
家計簿アプリは多数ありますが、おすすめしている家計簿はマネーフォワードMEです。詳細を説明した記事のリンクを用意しましたので、興味がある方はこちらでご確認ください。
スマホアプリでかんたんに家計・資産を管理!マネーフォワードMEでお金の流れを把握しよう!
自分の経済状況をしっかり把握することで、日々の生活がより安心で充実したものとなるでしょう。
自動貯金を活用する
自動貯金は、手間を省きながら確実に貯金を積み立てるために非常に効果的な方法です。自動貯金サービスを利用すると、毎月一定額を設定した貯金口座に自動的に移すことができます。これにより、手動で貯金を管理する煩わしさがなくなり、出費をコントロールしやすくなります。
まず、銀行や金融機関の自動貯金サービスに登録しましょう。多くの銀行では、インターネットバンキングやモバイルアプリを通じて簡単に設定できます。具体的な手順としては、貯金する金額と頻度(毎月など)を決定し、対象の貯金口座を指定するだけです。
例えば、毎月の給与が振り込まれると同時に、5,000円や10,000円を自動的に貯金口座に移す設定にすることが可能です。これにより、ついうっかり使ってしまうリスクを減らし、貯金が着実に増えていきます。また、特定の目的(旅行費用、緊急資金など)に合わせた専用の貯金口座を作ることで、目標達成への意識も高まります。
「どこの銀行を使うか」「どれだけを貯金するか」については、個人の状況に依るため一概に言えませんが、おすすめをお伝えしますね。
まず銀行を一行だけ選ぶとしたら、それは 住信SBIネット銀行 です。わたしのハブ口座であり、プライベートでも周囲にすすめているぐらい良いです。目的別口座が作れる、定期的な入金・振込・振替が自動化できる、無料の振込枠がある、など穴がないです。
銀行機能として優れている他に、 マネーフォワード for 住信SBIネット銀行 が付帯サービスとして利用できます。これは事実上、マネーフォワードMEの上位互換なので穴どころか山ができます。
山ができるかは知らないけど、住信SBIネット銀行はおすすめできる銀行よ!
どれだけ貯金するかについては、本多静六先生が推奨する四分の一天引き貯金法を推します。なぜならわたしはこれを元に、堅実かつ短期間で貯金(やがて貯蓄)することができたからです。これは収入の1/4(25%)を天引き貯金するという貯金法です。
25%はちょっと…という人は、バビロンの大富豪で紹介されている1/10(10%)でも良いです。また余裕がある人は30~50%に増やしても良いです。大事なのは貯金率をご自分で決めて、実践することです。
まずははじめましょう。四分の一天引き貯金法についても過去に説明していますので、よろしければこちらの記事もご確認ください。
【子どもでもできる】四分の一天引き貯金法で資産形成をしよう【本多静六】
小さな節約を積み重ねる
日常生活の中で小さな節約を積み重ねることは、大きな貯金につながる重要なステップです。まず、毎日のコーヒー代や外食費などの小さな出費を見直してみましょう。例えば、自宅でコーヒーを淹れたり、お弁当を持参するだけでも、月に数千円の節約が可能です。その分を貯金に回すことで、年間で見ると大きな額になります。
何でも節約するというよりは、自分の中で支出を最適化するイメージが良いと思います。本当に欲しいものは買っても良いと思いますが、逆に言えば惰性で買うようなことは避けましょう。
わたしはお手軽弁当として、お米・生卵・ミックスナッツの卵かけご飯を食べています
安くて、早くて、うまくて、栄養もあるんですよ(熱弁)
馬鹿みたいな話だけど、本人は楽しみながら4年ほど継続しているわ…
また、買い物の際にはセールやクーポンを活用するのも効果的です。多くのスーパーやオンラインショップでは、定期的に割引キャンペーンを行っているので、これを利用して必要なものをお得に購入しましょう。さらに、不要なサブスクリプションサービスを見直すことも節約につながります。使っていないサービスに毎月支払っている費用は、意外と無駄になっていることが多いです。
この観点でいえば、Amazonでお得に買う方法としてわたしはKeepaの利用を推奨しています。もしAmazonを利用しているけど、Keepaを知らない人は今後少しお得に買い物ができるかもしれません。
公共料金の見直しも忘れずに行いましょう。電気、ガス、水道の使用量を節約し、適切なプランに変更することで、固定費を減らすことができます。エネルギー効率の高い家電を使用し、節約意識を高めることで、長期的に大きな節約が期待できます。小さな節約を積み重ねることで、無理なく貯金を増やし、経済的な安定を手に入れることができます。
無理やり節約するというよりは、電気のプラン見直しで削れるところは削る程度の心持ちで良いと思います。さすがに窓を開けながらエアコンをつけるなどは言語道断ですが、家庭の状況に合った適切なプランを選べば大部分はクリアしていると思うからです。常識の範囲内であれば、実は家に引きこもるのは経済的ですしね。
高単価のポイ活をする
高単価のポイ活を活用することは、効率的に貯金を増やす有力な方法の一つです。高単価のポイ活とは、一回のタスクで多くのポイントを獲得できる活動を指します。具体的には、クレジットカードの新規発行、証券口座の登録や取引のことです。これらの活動は、通常のポイントよりも多くの還元を受けられることが多いため、集中的に行うことで効果的にポイントを貯められます。
まずは、信頼性の高いポイントサイトに登録し、定期的にキャンペーン情報をチェックしましょう。特に新規入会特典や期間限定の高キャッシュバックキャンペーンは見逃せません。また、自分のライフスタイルや購買パターンに合ったキャンペーンを選ぶことで、無駄な出費を抑えながら高単価のポイ活が実現できます。
さらに、ポイントを獲得した後は、早めに現金やギフトカードに交換しましょう。そうすることで、実際の生活費へ補填することができます。
ポイントサイトは多数存在しており、案件ごとにポイントが異なるため、案件ごとによるというのが実情です。ただ分散しても管理が面倒になります。
そこでわたしは ハピタス をメインに利用しています。これはわたしに合った案件について、トップクラスのポイントを得やすい傾向にあったのがハピタスだったからです。よく証券会社の案件に関するキャンペーンを実施しているのでおすすめですよ。
ちなみに高単価のポイ活と限定しているのは、低単価のポイ活は時間対効果が低いからです。ポイ活は短時間で多額を稼ぐ可能性を秘めていますが、囚われすぎないようにしましょうね。
そして何よりポイ活スクールなどには注意したいですね。高額の入会金を支払わせたり、よくわからない初心者に高額ポイ活をさせて、取り分を払わせたりする仕組みのようです。その時に良さそうなポイ活案件やその対応方法程度なら、無償で教えられると思います。
コメントやX(Twitter)のDMなどでご連絡ください。
わたしは実際に高額ポイ活をしていますから、力になれると思います
まとめ
このように初心者でも簡単に始められる貯金テクニックが実現できます。まずは実践することを意識して、少しずつ取り組んでいきましょう。中には、
もっと収入を上げるほうが良いのは?
と考える人もいたかもしれませんね。収入を上げることも大切な要素です。しかしながら、現実問題として誰もがそういうわけにはいきません。残念ながら資本主義では必ず貧富の差は生まれます。経済的には必ず格差が生まれます。
ただし、経済格差が必ず不幸かというと違うはずです。お金持ちでも不幸を理由に命を絶つ人がいる一方で、一般人で未婚であるわたしは幸せに暮らしています。そのことについて、よく考えることが多いです。
今のところわたしは、一定の経済力・自分軸の指針を持つ・欲望をコントロールするスキルがあれば、幸せに生きられると思っています。そこで、支出の最適化はこれらを培うための良い訓練になると思います。
もし取り組んでいないことがあれば、ぜひ取り組んでみてください。
それ以外におすすめがあればコメントなどをしてくださいね。待ってます。